投資情報

日本の高級食材を買えない日本人

投稿日:

Pocket

日本には美味しいものがたくさんある

日本には、お米や野菜、果物、肉、魚など美味しいものがたくさんあります。

しかも、その地でしか取れない名産品や特産品も多く、一般的に高級品と言われる食材も普通に流通しています。

これらは、日本には海があり、山もあり、四季があり、そして生産者の努力が加わってできた奇跡の品々です。世界中みてもこんなに食材が豊富な国はありません。

本当に今これらをいただける私たちは感謝しなければいけません。

<スポンサーリンク>

今なら無料のオンライン講座!投資の達人講座

高級食材は海外へ

しかし、一般的には高級食材を頻繁に買うことは難しく、たまにご馳走になったりするだけで、まだ一度も食べたことがないものもたくさんあります。

そんな中、数年前からこれらの高級食材が海外にどんどん輸出されているのです。

以前は特に地理的に近い中国や香港が多かったのですが、今はシンガポールやタイなどへも普通に輸出されています。

しかも、日本の豊洲市場から直送し24時間以内に現地の市場に到着し、冷凍でなく冷蔵状態ということなので鮮度もよく、ほぼ完璧な状態が維持されているとのことです。

確かに香港やシンガポールの和食のお店では、数年前から日本と全く同じレベルの和食をいただくことができます。

<スポンサーリンク>

買ってるのは実は現地の人

これらは以前であれば、日本からの赴任者や旅行者などの日本人や、日本料理店のためのもの、というイメージでしたが、実際には現地の人つまりローカルの人達が多く買っているようです。

実際にタイのバンコクでは、8割の客が現地の個人客とのことです。

日本の数倍の価格でも売れる

これは何を意味しているのでしょうか。

これは中国はもちろん、東南アジアの国々も経済発展が著しく、国民の所得が増えたということです。

さらに所謂富裕層の数も爆発的に増えているのです。

日本から空輸して日本の何倍かする物を現地の通貨で買うというのは、はっきり言ってすごいことです。

しかしそれができる人がどんどん増えているということなのです。

<スポンサーリンク>

もう日本人は買えなくなる?

では、今後はどうなるのでしょうか?

日本の生産者はデフレが続く日本よりも、高く売れる海外へ売ろうとします。今は自治体にもその動きがあり、官民一体となって世界をターゲットにしています。

そうすると、当然価格が上昇し、そうでなくても高いものが国内でもさらに高くなってしまいます。

その結果一般的な日本人には手が届かなくなるのです。

日本の食材を日本人が食べられないという悲しいことになります。

<スポンサーリンク>

お金と投資の学校を体験できるオンラインセミナー【投資の達人講座】

どうしたらいいか

これを阻止する方法はあるのでしょうか。

残念ながらありません。

この世は資本主義です。弱肉強食です。

自分がより稼いで、高くても買うしかありません。

もう世界は昔とは違うのです。

336280

<スポンサーリンク>

side

<スポンサーリンク>

336280

<スポンサーリンク>

side

<スポンサーリンク>

-投資情報
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

投資をしないで生きていけますか?

Contents1 先行きが見えない時代だからこそ2 キャッシュポイントは多ければ多いほどいい3 キャッシュポイントの種類3.1 キャッシュフロー・クワドラント3.2 やはり究極は投資4 アメリカでは …

今こそ本気で資産配分(アセット アロケーション)を行う時

Contents1 何が起きてもほとんど変わらない、日本人の資産配分1.1 日本人1.2 米国人2 資産を増やす人とそうでない人3 何のための資産配分か3.1 インフレ、デフレ3.1.1 インフレ対策 …

自分に合った投資とは?

Contents1 最初はみんな初心者2 自分が取れるリスクを考える3 自分のメンター(師匠)を見つけよう4 まず行動、まず勉強5 ホンモノの塾 最初はみんな初心者 一口に投資と言っても、その人によっ …

時間に厳しいようで実は緩い日本人

Contents1 日本人の生産性は最悪2 時間を無駄にする行為2.1 会議2.2 捺印、稟議の山2.3 挨拶回り2.4 表敬訪問2.5 会社の飲み会3 時は金也4 会社員でなくても5 ストップウォッ …

ネット証券の代表、SBI証券のメリットを紹介

Contents1 ネット証券口座開設数NO.12 SBI証券と住信SBIネット銀行の連携2.1 外国株を外貨で購入する2.2 為替手数料を92%引きにすることが可能2.2.1 1.SBIネット銀行に …