投資情報

サッカー日本代表に見る今後の日本

投稿日:

Pocket

ワールドカップ出場選手選出

ロシアで開催されるサッカーワールドカップの日本代表選手が発表されました。

予選突破を決めた前監督であるハリルホジッチを大会直前で解任するという、ほとんど暴挙とも思える行為に出たサッカー協会は、後任に西野さんを選びました。

ハリルホジッチの解任が正しいとか正しくないという議論は置いといて、解任がベストと判断したのであれば、当然に解任の理由を埋めるべく行動に出なければなりません。

そして、その結果が勝利に結びつく内容でなければならないのです。

そうでなければ、解任の正当性が否定されてしまいます。ストーリーがなくなってしまいます。

<スポンサーリンク>

本当の投資を学びたい人必見【投資の達人になる投資講座】

代表発表

大会前国内最後の公式戦であるガーナ戦でも特に目立った選手もなく、完敗し、翌日のロシア行き代表選手の発表ではある意味筋書き通りの内容だったような気がします。

本田、香川、岡崎のいわゆるビッグ3を予選やヨーロッパ遠征で外して戦ったハリルホジッチが、もしかして本大会でも外すのではという危機感がサッカー協会やスポンサーをそうさせたのかもしれません。

<スポンサーリンク>

残念ながら勝てない

本大会まで残された時間がない中で、このチームが急に強くなることは考えにくいです。

ましてや同グループには全て格上の強豪国がいるのです。普通にやって勝てない相手と戦うには相当の覚悟が必要なのです。

にもかかわらず、特になんのアイデアもなかったのです。

いかにも日本的

4年前のブラジル大会で日本が惨敗したことはまだ記憶に新しいところですが、今回のメンバーを見ると、4年前のそれの半分が残っているのです。

つまり、今回の結果が前回と同じあってもそれを許容してるようにも見えます。

もちろん上手い人、強い人、コンディションの良い人が選ばれるべくして選ばれているのなら、なんの問題もありません。

しかし、予選で活躍した選手、今旬な選手が選外になっているという事実は何を物語っているのでしょうか。選ぶ勇気がなかったのでしょうか。

このあたりは他人の目を気にして自分の意志を通せない、いかにも日本的、日本人的な行動だと感じます。

なんとかしたい!という意志が全く見えません。

<スポンサーリンク>

サッカーだけではない

世間を賑わせた日大事件もそう、官僚や政治家のめちゃくちゃな発言や行動も全て根幹は同じです。

上からの圧力に抵抗できない、自分の考えをはっきり言えない、革新を嫌う人たちの集まりなのです。

この美徳が今後も尊重され、日本が発展すればいいのですが、その可能性は低いでしょう。

忖度という言葉が流行りましたが、2年連続で賞をもらえそうな雰囲気になってきました。

 

336280

<スポンサーリンク>

side

<スポンサーリンク>

336280

<スポンサーリンク>

side

<スポンサーリンク>

-投資情報
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

【朗報】副業300万円問題修正

Contents1 パブリックコメント7,000件2 専門家も問題視3 異例の修正3.1 原則3.1.1 金額基準撤廃3.1.2 帳簿書類の有無3.2 例外(個別に判断される)3.2.1 3年程度、3 …

大手企業のサラリーマンからの独立が王道だ

Contents1 お金持ちへの道2 超大金持ち3 普通のお金持ち4 世間的にはそこそこな人5 どんなライフスタイルを目指すか5.1 仕事も遊びも自分のペースで楽しみたい5.2 サラリーマン→独立がい …

勉強せずに投資はするな!

Contents1 95%以上のICOが詐欺2 参加している人がすごい3 一獲千金を狙う4 何かよく分からないけど買ってみた5 分からないものに投資をしてはダメ6 お金が余ってる人にはいい7 願わくば …

コロナ減退で運輸系は蘇るか

Contents1 入国が厳しい日本2 リベンジ消費3 運輸系4 日本居住者はどうか4.1 一般の旅行客4.2 ビジネス客5 ビジネス客が戻らないと厳しい6 運輸系に投資はできない 入国が厳しい日本 …

海外不動産投資はこれからだ

Contents1 税法改正1.1 海外不動産の減価償却費計上による損益通算1.2 損益通算1.3 減価償却費2 日本と海外の違い2.1 日本の不動産2.2 海外不動産3 海外不動産投資はもう終わった …