投資情報

投資にフリーランチなし

投稿日:

Pocket

格言

投資に関する格言はいくつかありますが、この「投資にフリーランチなし」は、投資する人にとってある意味最も重要な言葉ではないでしょうか。

その意味は、もちろん「タダ飯なんて食えないよ、甘い考えはダメよ」という意味ですが、この言葉を知らない人が多すぎます。

<スポンサーリンク>

永遠になくならない詐欺

何年かに一回、大きな投資詐欺が明るみになり、多くの人が犠牲になっていますが、ほとぼりが冷めるとまた次の詐欺が起こります。

よくも次から次へと考える人も考えるなー、と感心しますが、騙される人もまたよく騙されるな、と。

もっとも、騙される人がいる、つまり需要があるから供給もあるのです。

高利回りの投資商品

やはり一番多い詐欺は、高利回りの投資でしょう。

投資対象は、エビであったり、牛であったり、土地、鉱物資源などありとあらゆるものがあります。

問題なのはその対象ではなく、利回りです。

普通、国内の投資の利回りは5%あれば御の字でしょう。8%は奇跡です。

それが平気で10%を超える数字を出してくるのですから、その時点で本来アウトです。にもかかわらず、それを信じてしまう心理は、まさにギャンブルで、自分だけは勝てる、という根拠のない自信を持つのと同じです。

<スポンサーリンク>

楽して稼ぐことの誘惑

世の中には、「何もしなくても稼げる」とか、「スマホを一日数時間ポチポチするだけで大金持ち」というような言葉で、SNSなどを使って勧誘してくる人がたくさんいます。

こちらも投資と言いながら、それはほとんどの場合、投資の勧誘ではなくMLMで、大した商品やサービスでもないのに他の人を勧誘することによって手数料を得る手法で、ほとんどの人は稼ぐことができません。

楽して稼ぐ方法などない

みんなが望んでいる、楽して稼ぐ方法があればいいのですが、残念ながらありません。

ただし、お金が働いてくれるような仕組みを作ることはできます。結局それが投資であり、安定してくれば楽なのです。

投資はこの3つしかない

その投資ですが、この世には星の数ほどあるように思えますが、実際に投資と言えるものは、株、債券、不動産の3つしかありません。

他の案件は投機なのです。

そしてこの投資をキッチリ行うことが重要なのです。

<スポンサーリンク>

今なら無料のオンライン講座!投資の達人になる投資講座

損しないようになっている

この3つを組み合わせて最適なポートフォリオを組めば、世界が成長する限り、本来損のしようがないのです。

にもかかわらず損する人がいるというのは、やはり勉強不足と言わざる得ません。

単にネット上に出ているような「フリー」な情報を鵜呑みにしていたのでは、稼ぐことはできません。

自分の足で情報を得て、自分の頭で考えることが大事なのです。

そして、この3つで稼ぎましょう。

336280

<スポンサーリンク>

side

<スポンサーリンク>

336280

<スポンサーリンク>

side

<スポンサーリンク>

-投資情報
-, , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

バングラデシュの不動産に賭ける

Contents1 実際にバングラデシュに行ってみた2 実際のところ、バングラデシュってどうなの?3 バングラデシュのポテンシャル4 バングラデシュには富裕層も多い5 だからバングラデシュに投資する …

アメリカと日本の投資用不動産の違い(一例)

Contents1 先進国であることの安心感2 建物の価値2.1 アメリカ2.2 日本3 人口動態3.1 アメリカ3.2 日本4 家賃4.1 アメリカ4.2 日本5 住宅事情5.1 アメリカ5.2 日 …

OECD消費税増税勧告のナンセンス

Contents1 OECDの消費税増税勧告2 洗脳3 消費税増税の根拠4 消費税は全国民に公平か5 無駄を排除せよ6 消費税増税で万事休す OECDの消費税増税勧告 日本の消費税は19年10月に8% …

情報弱者は損をする

Contents1 ネット全盛の時代でも使わない人2 幸せと同じで向こうからはやって来ない3 情報の取り方、ルートが大切4 見極め5 信頼できる人を探す、それも困難5.1 知人からの紹介5.2 「友達 …

時間に厳しいようで実は緩い日本人

Contents1 日本人の生産性は最悪2 時間を無駄にする行為2.1 会議2.2 捺印、稟議の山2.3 挨拶回り2.4 表敬訪問2.5 会社の飲み会3 時は金也4 会社員でなくても5 ストップウォッ …