旅をするために必要なもの
旅をするためには何が必要でしょうか。個人的には次の3つかと思います。
お金
どんな格安旅行でも、ある程度は要ります(当たり前です)。
時間
0泊3日とかもあり得ますが、余程の事情がないと意味ないでしょう。
きっかけ、動機等
そもそもこれがないと、旅をするという行動に移さないと思います。無意識に旅していたっていう人はあまりいないと思います(そういう風になりたいですが・・・)。
<スポンサーリンク>
お金と時間は作る
以上の3つの中でお金と時間は自分で作る必要があります。世の中には、お金はたっぷりあるが時間がない人、その逆の人、また両方ない人がほとんどだと思います。お金も時間も両方たっぷりあるという人は稀ではないでしょうか。
筆者もどちらかというと「両方ない」人の部類になるかもしれません。ただ、一般的な人の中でもそれなりに自由にできた方です。というより、努力して捻出していました。
どういう事かというと、旅をするために働いて稼ぎ、他のやりたい事を我慢し、スケジュール管理していました。因みに今も変わりません。
これは旅に限らず、好きな事をするためには皆さんやっている事ではないでしょうか。旅の場合、他の趣味に比べて、まとまった時間がより多く必要だという事はありますが。
<スポンサーリンク>
[ad#shoshinsha336280]
お金も時間も手に入れる
ここで、お金も時間も両方手に入れればいいんじゃないの?、という当たり前の疑問が生まれます。
そうなんです。その通りです。両方手に入れれば、行きたい時に行きたい場所へ、予算など気にせず行くことができます。
では、どうやって両方手に入れるか?ですが、ここが大事です。筆者を含めほとんどの人が、現状から捻出しようと考えるためムリが生じるのです。
現状を変える
現状を変える。しかも劇的に変えなければ、それこそ何も変わりません。そうなんです。少し変えたり、今までの延長線上では変わらないのはわかっているのですね。
では、なぜ劇的に変えられないのか。それは、各人様々な事情があるからです。
リスクがある。安定した収入が途絶える。家族がいる。現状のほどほどで満足。等だと思います。
結局、投資と同じで、リスクとリターンの関係です。リスクを大きく取れない人はリターンも僅か。リスクを大きく取れる人はリターンも大きく取れる可能性があるのです。
ただ、方法によっては、一文無しにならなければ(たとえなったとしても)、日本で生活していれば野たれ死ぬことはなくまた復活できます。そう考えれば、もし何かに挑戦して失敗しても、どうってことないと言えます。
<スポンサーリンク>
自由に旅する
将来はお金も時間も気にせずに自由に旅をしたいです。筆者はそんな夢のような事をいつも考えていますが、自分には必ず出来ると信じて生きています。そのために今投資をし、勉強し、成功者の体験を効率よく真似ていっているのです。