-
マイナポイント第1弾は失敗? マイナンバーカード普及促進のため、マイナンバーカードを作って一定の作業をした人に対して、国は5,000円分のポイントを付与するキャンペーンを2020年に実施しましたが、ま …
-
300万以下の収入は雑所得 また国税がやってくれました。 今多くのサラリーマンがやっている副業からあがる収入が年間300万円以下であれば、「その所得は雑所得に区分する」というものです。 逆に300万円 …
-
ネット全盛の時代でも使わない人 情報弱者という言葉があります。読んで字の如く、情報に疎いため世の中で弱者に分類される人です。 現代はネットでいくらでも情報を得られる時代です。ほとんどの人がスマホを持ち …
-
2022/08/16 -旅情報
JAL, アメリカン航空, コロナパンデミック, スカイトラックスし, デルタ航空, ホスピタリティ, ユナイテッド航空, 特典航空券, 米系エアライン, 電話応対, 顧客満足度日本でメジャーな外資系は米系 日本の外資系エアラインでメジャーなのは、アメリカン、ユナイテッド、デルタなど米系ですが、最近これらが気持ち悪く感じられます。 気持ち悪いと言っても、マイナスな意味ではあり …
-
2022/07/29 -投資情報
インバウンド, タイムシェア, ワーケーション, 不動産の所有権放棄, 不動産取得税, 不動産所得, 不動産賃貸業, 仲介料, 修繕費, 光熱費, 別荘, 協定, 固定資産税, 売却損, 売却益, 広告費, 投資用不動産, 損害賠償責任, 条例, 民泊, 水道加入負担金, 清掃費, 火災保険料, 熱海, 登録免許税, 管理費, 軽井沢, 都市計画税, 雑所得コロナで脚光を浴びた別荘 コロナパンデミックで社会の様々なことが変わっていますが、リモートワークが広がり、ある意味どこでも仕事ができる環境が整ってきたことは一番の変化かもしれません。 だから自宅が必ず …
-
激しく上がる物価 元々コンテナ不足で海上輸送が滞っていたり、コロナ明けのリベンジ消費などで需要が旺盛になっていたところに、ロシアのウクライナ侵攻が重なり、世界中で激しく物価が上がっています。 物価が上 …
-
急増急減 コロナ禍で大幅に店舗が増えた唐揚げ店が早くも次々と閉店していっています。 新しくお店ができたんだ、と思ったらもうなくなってた、なんてことがよくありますが、唐揚げ店も同様です。 食品産業新聞に …
-
一気に賃上げ アメリカ合衆国大統領のバイデンは、同国で22年1月30日以降連邦政府機関と契約する企業の新規採用について、連邦最低賃金を従来の1時間10.95ドルから15ドルに上げる大統領令を発しました …
-
日本ではまだマイナーなブランド フランスの名門ホテルチェーンACCORのブランド「メルキュール」札幌に泊まってみました。 日本ではあまり馴染みがないホテルですが、羽田にも2023年に開業予定で、これで …
-
2022/06/26 -旅情報, 旅投資情報
BTS, KiSara, LIU, きさら, オールシーズンズプレイス, カフェ@2, コンラッド, コンラッド・バンコク, サービスアパートメント, シーズンズスパ, セントラルエンバシー, セントラル・ビジネス・ディストリクト, タイマッサージ, ディプロマットバー, ヒルトン, プルンチット, レジデンス, 柳ヒルトン系上級ブランド 「コンラッド」 ヒルトン系ホテルの上級ブランドといえばコンラッドホテルが有名ですが、縁あってバンコクのコンラッドに滞在しました。 普段は安宿に泊まることが多い筆者は、どんなとこ …