「 日本 」 一覧

唐揚げ店も閉店ラッシュ

急増急減 コロナ禍で大幅に店舗が増えた唐揚げ店が早くも次々と閉店していっています。 新しくお店ができたんだ、と思ったらもうなくなってた、なんてことがよくありますが、唐揚げ店も同様です。 食品産業新聞に …

リモートワークは減っていくか

withコロナの時代の働き方 コロナがだんだんと落ち着きを見せ、コロナ前の生活に徐々に近づきつつありますが、急速に進んだリモートワークは今後どうなるのでしょうか。 出社を強制する企業も 一旦リモートで …

パン作りが変わる

コロナ禍で勝ち組も コロナ禍においては、大打撃を受けた飲食店が多かったのですが、持ち帰りが基本のパン屋さんは勝ち組と言っていいと思います。 しかし、コロナ禍が2年以上続いた今になってバタバタと潰れる現 …

コロナで人口減少が加速

子どもの人口が41年連続で減少 総務省によると、2022年4月1日現在で日本の15歳未満の子どもの人口推計は、前年より25万人少ない1,465万人となり、41年連続で減少したとのことです。 また、総人 …

高級食パンブーム崩壊の兆し

予想されたことではあるが 数年前に一世を風靡した「高級食パン」。 筆者も何度かいただいて食べたことがあります。 価格が通常の食パンの5倍ほどするという、全く別世界の食パンです。 今その高級食パンのお店 …

岸田くんの安易な政策に失望感MAX

新しい資本主義と岸田ショック 「成長と分配」の名の下、安易な増税案をぶち上げた岸田首相。 いまさら何を言っているんだ、というのが第一印象でした。 昔から所得の再「分配」は行われていますが、さらに踏み込 …

消費税増税の影響で早くも悲惨な結果が

消費税増税が直撃 山形の百貨店 大沼の倒産 山形県で唯一の百貨店である大沼が倒産しました。創業320年の老舗とのことですが、19年10月から実施された消費税増税後の売上が大きく落ち込み、存続できなくな …

世の中を制するのは川上か、または川下なのだ

世の中をコントロールする よくその国の主要な産業を説明する時に、第一次産業とか二次産業とか言いますが、ことモノ作りという意味では、川上かまたは川下を握っている企業が世の中をコントロールできます。 川上 …

絶望的に遅い日本のレジ精算

レジでの精算 最近、スーパーのレジに並んでいてよく思うのですが、精算するのにものすごく時間がかかるなぁ、と。 これは、スーパーによってもそのかかる時間が全然違うのですが、またレジによっても違ってきます …

アマチュアスポーツでの留学生等の登用をどう見るか

アマチュアスポーツでの問題 近年、高校、大学、社会人のアマチュアスポーツでは、留学生やその競技のために契約して所属する外国人選手の活躍如何が勝敗を分けることが多くなってきました。 プロの世界では以前か …