投資情報

有事の円高、これだけを覚える!

投稿日:

Pocket

有事の円買い

日本や世界で何か重大な危機や事件、事故が起きると、必ずといっていいほど円高になります。

過去を見ても、日本で震災が起きたり、世界のどこかで戦争やテロが起きたり、起きそうだと言われると、ほぼ例外なく円高になっています。

よく「有事の円買い」と言いますが、まさにその通りです。

<スポンサーリンク>

日本円は安全資産か?

なぜ有事の際に日本円が買われるのでしょうか。

有事の際の資産の逃避先としては金が常連ですが、日本円も金同様に安全資産なのでしょうか。

日本の未来は暗いと言われていても、日本円には信頼がある、というのもわけがわかりません。

<スポンサーリンク>

代表的な低リスク通貨、米ドル・ユーロ・日本円

米ドル

昔は「有事のドル買い」と言われていましたが、2001年のアメリカ同時多発テロを境にアメリカ国内でのリスクが高まり、ドルもリスクが高いとみなされるようになりました。

ユーロ

その後一時的にユーロへお金が流れましたが、ギリシャ危機をはじめとするEUの危機で、ユーロもリスクが高いと判断されました。

日本円

結果残ったのが日本円で、消去法で「日本円が最もリスクが低い」となったのです。

為替はわからない

為替は、金融政策、物価、貿易、資本、介入、マクロ統計、金利、リスクなどさまざまな要素が絡み合って決まります。

しかし、よくアナリストや学者、専門家などが、もっともらしく理由を並べて予想していますが、実際はなかなか当たりません。

日本は国力がどんどん落ちて、これから円安になっていくと言われて久しいですが、実際にはそう簡単に円安にはなっていません。

円安に向かっていっていても、何かが起きると円高になり、振り出しに戻るような感じです。

<スポンサーリンク>

未経験者にもわかりやすい!【投資の達人講座】

為替はこう動く

上記の通り為替変動の要因はいろいろありますが、事実上下記の要因が大きく影響していると思います。

短期的

短期的には、為替は金利とリスクが影響します。

金利

お金は金利の高い方に流れます。

アメリカが金利を引き下げると、アメリカの方が金利が高くでも、円が買われ円高になります。

ドルから円に資金がシフトするのです。

リスク

これがつまり有事です。

リスクが高くなると円が買われます。

これは円が安全資産として認識されているから、というよりも、低金利の日本で資金を調達して他国に投資(ドルでする)していた投資家が、リスクを避けるために投資を引き上げ、日本に円で返済する、つまり円に替える(円を買う)ことから円高になるのです。

リスクは大体13年で回避されるので、未来のない日本円でもokとなるのです。

長期的

長期的にはその国の国力が反映されます。ということは、前述の通り日本の国力を考えると、円が弱くなる円安に向かうと言えそうです。

<スポンサーリンク>

リスク大円高

過去の事実から確実に言えることは、「何かが起きると円高になる」ということです。これはもう理屈抜きに覚えていいと思います。

そして、当面金利とリスクだけを見ておけば十分でしょう。

ではFXで稼ぐか

そんな後出しジャンケンみたいなことができるならFXで稼げばいいじゃないか、ということなのですが、これがなかなか上手くいかないのです。

所詮、FXは投機です。投資ではありません。

この法則が通じなくなった

もはや日本円は安全資産ではなくなった

336280

<スポンサーリンク>

side

<スポンサーリンク>

336280

<スポンサーリンク>

side

<スポンサーリンク>

-投資情報
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

【朗報】副業300万円問題修正

Contents1 パブリックコメント7,000件2 専門家も問題視3 異例の修正3.1 原則3.1.1 金額基準撤廃3.1.2 帳簿書類の有無3.2 例外(個別に判断される)3.2.1 3年程度、3 …

300万以下の副業で大増税?

Contents1 300万以下の収入は雑所得2 副業は当たり前3 雑所得か事業所得かがそんなに重要か3.1 所得は10種類3.2 ズバリ損益通算の可否3.2.1 所得を減らす意味は?3.3 青色申告 …

素人が大量参入したら一旦利確

Contents1 コロナで株価指数上昇2 株価って何?3 代表的な株価指数3.1 日本3.1.1 日経平均株価3.1.2 TOPIX(東証株価指数)3.2 米国3.2.1 ダウ平均(ダウ・ジョーンズ …

円高か円安かどちらに向かう?

Contents1 円高か円安か、予想する?2 正しい行動を2.1 今後円高になると予想する人2.2 今後円安になると予想する人3 どっちになるかわからない人が取るべき行動4 定期的に外貨に変えていく …

ランドバンキングで継続的な収入を

Contents1 ランドバンキングの存在2 ランドバンキングとは?3 ランドバンキングの投資の対象となる国3.1 米国3.2 カナダ4 ウォルトン、TSI5 ランドバンキングのスキームは6 ランドバ …