投資情報

東南アジア不動産投資(タイ、マレーシア編)

投稿日:

Pocket

タイ、マレーシアの不動産

東南アジアでは既に何年も前から、日本人による不動産投資が行われてきました(実際は日本人だけでなく、中国、ロシア他世界中から投資資金が注入されました)。

そしてその具体的な対象国は、東南アジアの中でも先進的なタイ、マレーシアがメインでした。

過去形なのは、前述の通り外国人からかなりの資金が流入し価格が高騰しているため、うまみがなくなり、もはや投資対象として不適格になったからです(それぞれの首都であるバンコク、クアラルンプールの中心部は東京と変わらない価格になっています)。

また、一気に何千戸も市場に出回るため、思うように賃貸付けできず空室のまま放置されている部屋がかなりあると言われています。

更には、マレーシアにおいては、加熱する投資を抑制するため、外国人が買える不動産の価格を、クアラルンプール中心部などは約3,000万円以上とするなど、かなり投資するには厳しい状況になりました。

こういった物件を買うのは基本的に外国人なので、既に持っている人は、将来売る時はかなり大変だと思います。

<スポンサーリンク>

お金と投資の学校を体験できるオンラインセミナー【投資の達人講座】

タイ、マレーシアは確かに住みやすい

タイ、マレーシアはみなさんご存知の通り、日本人が将来住みたい国の上位常連国です。だから、あまり不安を覚えず、国としても安定しているため、借り手がいなければ将来住んでもいいや、という気持ちで買われた方も多いと思います。

ただ、実際はそう簡単に移住もできないでしょうし、住みたいと思った時に部屋が空いてないといったことが容易に想像できます。

もっとも、それを覚悟で将来自分の子どもの留学先等としてその場を選び、そこの物件を購入するという戦略的な選択もあります。

その場合の具体例はマレーシアのジョホールバルです。

<スポンサーリンク>
未経験者にもわかりやすい!【投資の達人講座】

マレーシアのジョホールバル

こちらでは、ジャングルを切り開いて大きな都市を作ろうと、マレーシアとシンガポールが国を挙げて共同で開発しており、娯楽施設やコンドミニアムがものすごい勢いで出来上がっています。そして、イギリスの名門校等のインターナショナルスクールも既に相当数進出しています。

ジョホールバルであれば、イギリス等の本校に行くよりも費用が格段に安く、いろいろな人種の学生が通っていることから、日本人であっても浮いたり、差別されたりということは少ないと思います。

という訳で、もう既に多くの日本人が通っています。

こういった明確な目的があれば、そこにコンドミニアムを買って、たとえ賃貸付けができなくても、たとえ大きく価格を下げたとしても、あまり関係ありません。将来本当に子どもや家族が住むのですから。

<スポンサーリンク>

不動産は流動性が悪い

いずれにしても、不動産は流動性が悪くすぐ現金化できないのと、さらには、ASEAN諸国の中では先進的なタイ、マレーシアでさえ、賃貸付けや物件の管理はメチャクチャな場合があり、相当のリスクを覚悟しておく必要があります。つまり、それがリターンとの関係で冒頭の「うまみがない」ということにもつながっているのです。

首都以外も視野に

タイであれば、バンコクを避けパタヤや日本人が多いシーラチャーに今視線が注がれています。まだ価格が上がりきってないということです。それだけ首都は厳しいのです。

首都以外となるとハイリスクにもなりますが、その分リターンも高くなります。

<スポンサーリンク>



336280

<スポンサーリンク>

side

<スポンサーリンク>

336280

<スポンサーリンク>

side

<スポンサーリンク>

-投資情報
-, , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

確定拠出年金で節税、運用益をダブルゲット

Contents1 貯蓄から投資へ2 確定給付から確定拠出へ3 それぞれのメリット、デメリット3.1 企業側3.2 従業員側3.2.1 リスクが大幅に上昇3.2.2 メリットもある3.2.2.1 1. …

素人が大量参入したら一旦利確

Contents1 コロナで株価指数上昇2 株価って何?3 代表的な株価指数3.1 日本3.1.1 日経平均株価3.1.2 TOPIX(東証株価指数)3.2 米国3.2.1 ダウ平均(ダウ・ジョーンズ …

別荘は要らない

Contents1 コロナで脚光を浴びた別荘2 一時は廃墟化した別荘も3 持ってはいけない理由3.1 不動産に対する考え方3.1.1 コスト3.1.1.1 1.購入時3.1.1.2 2.保有時3.1. …

ふるさと納税は夢の制度

Contents1 12月は業者の勧誘が多くなる2 どの自治体に寄付してもOK3 ふるさと納税のやり方は簡単4 注意すること4.1 2,000円の負担4.2 分散して納税4.3 実質無料5 返礼品に現 …

コロナで医療費増大、自己負担率増の悪夢

Contents1 医療費も年金に迫る勢い2 医療費も確実に財政を圧迫する3 予防という観点の欠如4 医療費を削減するには4.1 平均在院日数を減らす4.2 セルフメディケーション4.3 薬剤自己負担 …