旅情報

パイロットのみんな、そんなにお酒を飲みたいかい?

投稿日:

Pocket

JAL、ANA両方で違反続出

最近、パイロットの飲酒問題が世間を騒がせています。

いずれも前日飲み過ぎた、という話なのですが、普通のサラリーマンが飲み過ぎて次の日仕事にならない、というのとは訳が違います。多くの人命を預かる人達の行為なのです。

<スポンサーリンク>

飲酒問題は今に始まった事ではない

しかしこういった事例は以前からあったわけで、今に始まった事ではありません。

前の日飲み過ぎて、翌日の乗務が出来なくなりその便が欠航になったり、代替のパイロットの手配に時間が掛かり遅延した、とか。

覚えてるだけでそこそこあります。その都度問題のあった航空会社は謝罪しルールを厳格化してきました。しかしずっと個人を監視しているわけではないので、いつのまにか「つい飲み過ぎた」みたいなことが起こり得ます。

<スポンサーリンク>

未経験者にもわかりやすい!【投資の達人講座】

パイロットにストレスは多い

どうしてこんなに飲酒問題が多いのでしょうか。

一説には、パイロットは厳しい条件の下で働いているから、ストレスが溜まりその発散のためについ飲み過ぎてしまう、というのがあります。

しかし、ストレス溜めながら働いている人なんて山ほどおり、逆にストレスない人なんてほとんどいないのではないのでしょうか?

残念ながら理由にはならないでしょう。そのストレス分は、既に高い収入に反映されているはずです。

<スポンサーリンク>

どんどん厳しくなるルール

どの世界でもそうですが、不祥事が起きるたびにルールが厳しくなり、そこにいる人はがんじがらめになります。

学校でもそうですが、校則が厳しいところは基本的なことができない生徒が多いのです。できるのであれば、自由なはずです。

そういう意味では、小学生か?とツッコミを入れたくなります。

<スポンサーリンク>

お金と投資の学校を体験できるオンラインセミナー【投資の達人講座】

モグラ叩きにならないように

ルールを厳格化すると、そこでなんらかのストレスが溜まり、今度は別のことでそのストレスを発散したくなります。

そうするとまたそこでルールに背いたり、罪を犯したりする人が出てきて、結局モグラ叩きのようになってしまいます。

これは、本当は企業がどうこう言っても仕方ないことです。個人の資質の問題です。ただ、結局そういった事態になれば企業に責任が及びますので、企業は普段から教育を徹底したり、コミュニケーションをよく取って、悩みやストレスがないか確認する必要があるのです。

そういった意味では、そこにビジネスチャンスがあるかもしれませんね。

336280

<スポンサーリンク>

side

<スポンサーリンク>

336280

<スポンサーリンク>

side

<スポンサーリンク>

-旅情報
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

コロナ明けで運賃急上昇 

Contents1 アフターコロナ2 価格は需給で決まる2.1 鉄道2.2 航空2.2.1 国内線2.2.2 国際線2.2.2.1 遠距離2.2.2.2 近距離3 あらゆる面でコスト増4 賃金に頼らな …

ネパールでの銀行口座開設挑戦記

Contents1 ネパールで銀行口座開設2 ネパールのローカル銀行2.1 INVESTMENT BANK2.2 PRIME BANK 2.3 Citizens Bank 3 おそらく非居住者は無理 …

人間には旅が必要だと思います

Contents1 非日常性2 人間の幅を広げる3 ジム・ロジャーズ4 現在の居所からなるべく離れる 非日常性 旅の良いところは何でしょうか? 人それぞれ目的が違えば、行き先、かけられる時間とお金も違 …

ビジネスクラスがお得な路線はここだ!

Contents1 ビジネスクラスに乗りたい2 調べてみれば3 もちろんサービスは同じ4 やはり東南アジア5 長距離路線 ビジネスクラスに乗りたい 国際線のビジネスクラスがお得な路線は日本からどちら行 …

旅をするために必要な3つの条件

Contents1 旅をするために必要なもの1.1 お金1.2 時間1.3 体力2 3つとも自分で作る3 お金も時間も手に入れる4 現状を変える5 もちろん体力が資本6 自由に旅する 旅をするために必 …