旅情報

ホテル京セラでゆったり過ごす

投稿日:

Pocket

京セラ唯一のホテル?

「ホテル京セラ」は鹿児島県にある京セラが運営するおそらく唯一のホテルです。

筆者も京セラと聞いて「?」となりましたが、間違いなくあの京セラです。

なぜなら、HPで創業者があの稲盛さんであることを確認したからです。余談ですが建物の設計はあの黒川紀章氏です。

ちなみにこのホテルの近くには京セラの工場もあります。工場の用で出張する人は間違いなくこちらに泊まるでしょう。

吹き抜けがすごい

 

<スポンサーリンク>

微妙な立地

場所は鹿児島市中心部から約30キロ離れた霧島市にあり、逆に鹿児島空港からは近く、車で20分ほどで、路線バスも空港から出ています。

またJR隼人駅から徒歩15分ほどなので、極端に不便というわけでもありません。隼人から鹿児島市内へは電車で30〜40分くらいで行けます。

ただやはり立地的に、ビジネスで泊まる人よりレジャーで利用する人がほとんどだと思います。

 

別館へは渡り廊下で

<スポンサーリンク>

リゾートホテルの部類

このホテルは立地そして下記の施設を考えると普通のビジネスホテルではなく、リゾートホテルです。

この立地故、霧島連山や桜島を望む南霧島温泉を楽しめる大きなメリットがあります。

圧倒的な吹き抜けの周りに客室が配置され、非常にゆったりした空間がとても気持ちいいです。

ここにゆっくり滞在し、ゴルフなり観光なりを楽しむのがいいと思います。

鹿児島県ではあるものの、薩摩半島と大隈半島のちょうど中間くらいに位置しており、宮崎県や熊本県もすぐそこです。

<スポンサーリンク>

施設

温泉

本館地下一階に、ホテル直下1,050mの源泉を持つ温泉大浴場があり、朝6:30から夜11:00まで入浴することができます。

部屋から浴衣とスリッパのまま手ぶらで行き、入口で部屋番号を告げタオルをもらいます。この気軽さはいいですね。

またロッカー、セイフティボックスもあり安心して入浴することができます。

露天風呂はないですが、水温が熱めとぬるめ、そして水風呂があり、サウナもあって十分です。

プールとジムも

温泉の隣には温水プールがあります。またジムも完備しており施設としては申し分ありません。

他にスパや期間限定の施設もあるため、夏休みなどはもっと楽しめるかもしれません。

ウェディング

本館にはチャペルがあり、もちろん披露宴もできます。

縄文遺跡ミュージアム

本館と別館が3階部分の渡り廊下でつながっていますが、ここに「縄文遺跡ミュージアム」があります。

ミュージアムといっても、日本各地の縄文遺跡の紹介や、遺跡から出土した縄文土器などが展示してあるだけです。

ただ、意外と日本中にいろんな遺跡があることがわかり、勉強になりました。

縄文遺跡ミュージアム

 

<スポンサーリンク>

建物は古いが

2022年で創業から27年が経ち、客室等もだいぶくたびれているので、最新のホテルがいいという人には向きませんが、清潔感があり、筆者には十分すぎます。

そして、やはりなんといっても前述の通りゆったりとした空間は魅力的です。

田舎なので土地が広く、建物も余裕を持って建てているので非常に開放感があります。

 

 

古さは否めない

 

<スポンサーリンク>

【投資の達人になる投資講座】

ビジネス利用でもOK

鹿児島市内から離れたリゾートホテルであっても、少し移動すれば十分ビジネスとしても使えます。

特に温泉好きな人はあえてここに泊まってもいいでしょう。

ビジネスホテルの所謂「なんちゃって温泉」とは違います。

また、スポーツなどの合宿にも使えます。実際、筆者が宿泊した時も、実業団の団体が使っていました。

少し時間に余裕がある人は泊まってみてはいかがでしょうか。

 

ホテル京セラでゆったり過ごす

336280

<スポンサーリンク>

side

<スポンサーリンク>

336280

<スポンサーリンク>

side

<スポンサーリンク>

-旅情報
-, , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

マレーシア航空のゴールデンラウンジを楽しむ

Contents1 マレーシア航空のゴールデンラウンジ2 凌ぎを削る各社3 ゴールデンラウンジのここがいい3.1 24時間利用可能3.2 仮眠室3.3 ダイニング3.4 1泊2食4 香港のキャセイラウ …

訪日外国人急増で日本は潤うか

Contents1 訪日外国人6,000万人へ2 日本が選ばれる理由2.1 狭い国土に見どころが多い2.2 アクセス良好2.3 相対的に物価が安くなった3 訪日客増で日本は潤うか?4 オーバーツーリズ …

マイルの奴隷になるな

Contents1 マイルは乗って貯めるだけじゃない2 多数のマイラーが出現3 搭乗実績がステイタスにも影響する4 マイルの使い道4.1 飛行機の特典航空券4.2 モノやサービスに交換5 これからのマ …

旅をするために必要な3つの条件

Contents1 旅をするために必要なもの1.1 お金1.2 時間1.3 体力2 3つとも自分で作る3 お金も時間も手に入れる4 現状を変える5 もちろん体力が資本6 自由に旅する 旅をするために必 …

LCCは本当にお得か?

Contents1 LCCとは2 価格3 食事4 シート5 安全面6 機材繰り7 マイレージ8 エンターテイメント9 受託手荷物料金10 空港やターミナルが不便11 全てセルフが基本12 全てを受け入 …