旅情報

バンコクのシップソーン パンナーでカオソーイを食す

投稿日:

Pocket

シップソーンパンナー

揚げ麺が美味しそう

カオソーイで有名なシップソーンパンナーというお店がBTSサラデーン駅かチョンノンシー駅、またはMRTシーロム駅の近くにあります。

営業時間が朝7時から15時ということで、朝ご飯を食べに来る人も多いということです。

筆者も10時頃訪問しましたが、ちょうど満席になりました。

<スポンサーリンク>

お金と投資の学校を体験できるオンラインセミナー【投資の達人講座】

カオソーイ

食欲をそそる色合いです

カオソーイは、チェンマイなどタイ北部やラオスで多く食べられている麺料理で、元々ミャンマーからラオスに伝わり、その後タイ北部に伝わったそうです。

だから、地域によって味や具材が全く違います。実際、ラオスで食べたカオソーイとこの店のそれとは全く別物でした。

この店のカオソーイは、ココナッツミルクを加えたカレースープに卵麺と揚げた卵麺を入れ、それに肉や各種トッピングを加えたもので、バンコクではこのスタイルが基本のようです。

<スポンサーリンク>



確かに美味い

普通で35B、大盛り45B、替玉5B

ココナッツミルクの甘さとカレーの辛さや酸っぱさが絶妙に調和しており、濃厚で確かに美味しいです。

見た目はトムヤムクンヌードルに似てますが、味は全く違います。個人的にはこのカオソーイの方が好きです。

量が極端に少ない

替玉します

しかし、麺の量が極端に少ないのが難点です。基本は普通か大盛りを選び追加で替玉もできますが、全てが少なく、何回替玉をしても足りません。

もっとも、3回も替玉をすると先にスープがなくなってしまいます。

現地の人を見てると、それぞれ違う種類のカオソーイを一人で3杯頼んでいる人もいました。それでも総量はそんなに多くはありません。

<スポンサーリンク>

未経験者にもわかりやすい!【投資の達人講座】

シップソーンパンナーへの行き方

BTSサラデーン駅、降りたら逆方向へ

BTSサラデーン2番出口を出たら(階段を降りたら)、進行方向と逆に(回れ右して)シーロム通りをまっすぐ歩きます。途中左手にスタバが2軒、KFCなどがあります。

まっすぐ進みます

スタバが2軒あります

5分くらい歩くと左手にバンコク銀行本店があります(ちなみに筆者は以前こちらで口座を開設しました)が、そのバンコク銀行の手前の道を左に曲がります。そして少し歩くと左にセブンイレブンがあり、その先の右手にお店があります。

バンコク銀行本店 手前を左折

<スポンサーリンク>

TechAcademy [テックアカデミー]

左手にセブンイレブン、もうすぐ

間口が狭いので見落とさないようにしてください。向かって左隣はマッサージ屋です。

左隣はマッサージ屋

サラデーン駅からは10分弱で到着します。MRTのシーロム駅からは、サラデーン駅前を通って行くことになるので、もう数分余計にかかります。

地図上ではBTSのチョンノンシー駅の方が近く見えますが、サラデーン駅の方が都心側ということで、サラデーン駅からのルートを紹介しておきます。

<スポンサーリンク>



空いてそうな時間に行く

二階もあるとのこと

人気店ですし、客席がそんなに多くないので、昼時などを避けて行くことをお勧めします。

また営業時間も前述の通り閉店時間が早いので気をつけてください。

336280

<スポンサーリンク>

side

<スポンサーリンク>

336280

<スポンサーリンク>

side

<スポンサーリンク>

-旅情報
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ワット・クンチャン(ワット・クンジャン)へ行こう

Contents1 ワット・クンチャンはワット・パクナムの隣にある2 ワット・クンチャン(ワット・クンジャン)2.1 顔に特徴あり2.2 お祭り?3 ワットクンチャンへの行き方3.1 BTSの駅から歩 …

コロナ明けで運賃急上昇 

Contents1 アフターコロナ2 価格は需給で決まる2.1 鉄道2.2 航空2.2.1 国内線2.2.2 国際線2.2.2.1 遠距離2.2.2.2 近距離3 あらゆる面でコスト増4 賃金に頼らな …

ワット・サムプラン(ドラゴンタワー)への行き方

Contents1 ワット・サムプランへの行き方2 ワットサムプランへは路線バスで楽勝?3 反省4 ワット・サムプランはテーマパークか?4.1 ドラゴンタワー4.2 亀や象も4.3 緑に囲まれたお寺4 …

カトマンドゥ〜ポカラ間をバスで移動するには

Contents1 カトマンドゥ(カトマンズ)からポカラへ行く2 時間がかかる理由2.1 街中でまず渋滞2.2 道路が1本のみ2.3 道路の舗装2.4 大型車が多い2.5 途中の休憩3 飛行機の方が楽 …

マイルを貯めるべき航空会社(乗る編)

Contents1 旅する人の必需品2 どこの航空会社のマイルを貯めるか3 JALかANA4 基準は3つ4.1 ①航空券の安い方4.2 ②海外の就航地が多いこと4.3 ③アライアンスの充実度4.3.1 …