戦力外通告
プロ野球のペナントレースが終わり、まだ日本シリーズが終わらないうちに、各球団が来季の契約を結ばない選手にその旨を通告する、「戦力外通告」を行います。
通告される選手にとっては人生に影響する大問題ですが、まだ現役を望む選手は、その後再起をかけて臨むトライアウトというテストを含めてテレビで特集を組むほど世間では話題に上ります。
甲子園で活躍して、ドラフト会議で上位に指名され鳴り物入りで入団した選手には特にみんなの視線が注がれます。
「あんなにすごい選手だったのに」とか、「まだできるはずだ」など、プロの世界を知らない人は勝手なことを言いますが、やはり現実は相当厳しい世界だと思います。
<スポンサーリンク>
お金と投資の学校を体験できるオンラインセミナー【投資の達人講座】
野球以外でも同じ
もちろん野球以外のスポーツ、サッカーにしろ、テニスにしろ同じことです。特に激しく動いたり、コンタクトプレーの多いスポーツは30代前半で限界を感じ、自ら引退することも少なくありません。
また、スポーツにケガはつきもので、手術等で一時的に治療しても、結局完治せず、その後の競技を続行できずそのまま引退というケースも多くあります。
若い選手も例外なし
入団からまだ2、3年しか経ってない選手に対しても、容赦なくクビの宣告が叩きつけられるのが現実です。
華やかな世界だと思って入っても、実際にその恩恵に預かれるのはほんの一握りの人達だけです。
若くして道を閉ざされた人達はその後どうすればいいのでしょうか。
<スポンサーリンク>
野球しかできません・・・
若い選手はもちろんですが、30歳くらいで家族がいる選手はもっと辛いかもしれません。
大黒柱が無職になるわけですから。
何歳であろうが、ほとんどの人はその後の人生の方がおそらく長いはずです。
そうであれば、それから生きていくために働くわけですが、もしその人に何のスキルもなければ非常に厳しい現実が待ち受けているのは容易に想像できます。
子供の頃からそのことしかやってない人にありがちな、「~しかできません」というのはあまりにリスクが高すぎます。
その道を閉ざされてしまうとたちまち先が見えなくなるからです。
<スポンサーリンク>
投資と同じ
やはり一つのことだけに集中するのは、ハイリスク・ハイリターンと言えます。
投資と同じです。自分の強い分野は当然あっていいのですが、資源は分散して使わなければならないのです。
全てを失ってしまうと、復活するのが非常に困難になります。
得意なことは伸ばす、苦手なことも少しは克服する、という教育はやはり必要でしょう。