旅情報

マレーシア航空のゴールデンラウンジを楽しむ

投稿日:

Pocket

マレーシア航空のゴールデンラウンジ

クアラルンプール国際空港(KLIA)にある、マレーシア航空(MH)のラウンジ(ゴールデンラウンジ)は非常に素晴らしいです。

2018年の3月にリニューアルオープンしたそうで、規模もサービスもレベルが高いと言っていいと思います。

<スポンサーリンク>

凌ぎを削る各社

航空会社のラウンジは、独自色を出そうとして最近は各社かなり力を入れています。

それはやはり、ラウンジを使うであろう上級顧客を優遇することによって、利益率の高いビジネスクラス、ファーストクラスに乗ってもらうためです。

つまり顧客の囲い込みです。

特に最近は、同じ航空会社連合(アライアンス)に加盟している航空会社のラウンジも使えるため、自分がメインで使う航空会社を決定する重要な要素になっています。

基本的には、その航空会社の本拠地の国のラウンジが最も充実していると思います。日本航空なら日本、キャセイパシフィック航空なら香港、マレーシア航空ならマレーシアというように。

しかも、ファーストクラスラウンジは、基本的には本拠地か、そうでないところでは、他の航空会社との共同運営での展開になっています。

とは言っても、レベルの高いラウンジは、普通のラウンジでもファーストクラスラウンジ並みのところもあり、航空会社によって全く違うといっていいと思います。

その中で、ワンワールドに加盟している、MHのクアラルンプール(KL)にあるラウンジも素晴らしいです。

<スポンサーリンク>

ゴールデンラウンジのここがいい

24時間利用可能

こちらはファーストクラスエリアです

 

基本的にその航空会社のその日の最終便が出発すれば、ラウンジは閉まりますが、こちらは24時間開いています。

夜、別の都市からKLに着いて、次の日の早朝の便に乗る場合、ホテルに泊まるか空港で過ごすか迷いますが、ここにいれば問題ありません。

ファーストクラスラウンジのダイニングは23時で閉まってしまいますが、簡単なものはいつでも食べられますし、ビジネスクラスラウンジの方に移動すればそれ以降でもそれなりのものは飲食可能です。

夜中はほとんど人がいないにもかかわらず、全てのライトが煌々とついているのには違和感を感じますが・・・。

もちろんシャワーも浴びることができます。夜中は空いているのでゆっくりと浴びられるのはいいですね。

シャワー室も清潔です

 

<スポンサーリンク>

マイルの有効期限は無期限!【MileagePlus JCBカード】

仮眠室

そしてなんと仮眠室まであるのです。

筆者が深夜長いソファで寝ていたら、こっちにおいでとスタッフの人が教えてくれました。マッサージの施術台みたいですが、なんの問題もありません。逆に本当のベッドだと快適過ぎて、朝の便に乗り遅れてしまいそうです。

男女それぞれ5台くらいあり、ほぼ埋まっていました。結局、イビキのうるさい人がいて、何回も起こされましたが、完全にホテル代りになります。

ダイニング

 

ダイニングでゆっくり食事できます

 

ファーストクラスの方には、パリッと糊が効いたテーブルクロスがかけてあるテーブルで、オーダー式で食事ができます。

もちろん最初はシャンパンから始まります。そしてスタッフが好きなカクテルを作ってくれたりします。

前菜、メイン、デザートまで好きなだけ頼めます。ビュッフェで少しずつ好きなものを取るのもいいですが、優雅さが違います。

このタイプのダイニングは世界中にありますが、なぜか日本にはありません。JALANAももっと頑張ってもらいたいですね。

こちらは23時に閉まり、翌朝6時から朝食をとることができます。もちろん朝食も悪くありません。

上質のシャンパン

 

1泊2食

結局、前日夜から翌朝まで、シャワー、2食付きで1させてもらいました。これだと、わざわざホテルを取る必要は全くありません。

これで無料って、本当に素晴らしいですね。

メニューもあります

<スポンサーリンク>

香港のキャセイラウンジも

このMHのラウンジに匹敵、いやそれ以上にいいのがキャセイパシフィック航空(CX)の香港にあるラウンジで、誰もが認める最高のレベルです。

CXラウンジは世界中にありますが、ファーストクラスラウンジでなくても各国のファーストクラスラウンジに匹敵するレベルです。

日本人に嬉しいヌードルバーがありますし、なんと言ってもシャンパン、ワインのレベルが高いです。

食事で他と差をつけるのはなかなか難しいですが、ワインなどは良いものを仕入れさえすればいいので、それを実行していると思います。

<スポンサーリンク>

未経験者にもわかりやすい!【投資の達人講座】

世界中のラウンジを経験する

世界中のラウンジを経験するのも旅の楽しみの一つです。しかしそのためには、やはりファーストクラスに乗るか、最高のステイタスをキープする必要があります。

現実的にファーストクラスに乗るのは厳しいですが、ステイタスを維持するのはそんなに難しい事でもありません。是非みなさんも旅に出る楽しみにラウンジを追加しましょう。

336280

<スポンサーリンク>

side

<スポンサーリンク>

336280

<スポンサーリンク>

side

<スポンサーリンク>

-旅情報
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

メルキュールホテル札幌 宿泊記

Contents1 日本ではまだマイナーなブランド2 「すすきの」の好立地3 豪華さはないが十分すぎる4 まだコロナ価格 日本ではまだマイナーなブランド フランスの名門ホテルチェーンACCORのブラン …

ピー・オー(Pe・Aor)でトムヤムクンヌードルを食す

Contents1 旅行者で溢れるピーオー2 ピーオーで何を注文するか2.1 定番を食す2.2 絶品2.3 量は少なめ2.4 価格2.5 複数人で行きたい3 ピーオーへの行き方 旅行者で溢れるピーオー …

マイルの奴隷になるな

Contents1 マイルは乗って貯めるだけじゃない2 多数のマイラーが出現3 搭乗実績がステイタスにも影響する4 マイルの使い道4.1 飛行機の特典航空券4.2 モノやサービスに交換5 これからのマ …

バンコクのシップソーン パンナーでカオソーイを食す

Contents1 シップソーンパンナー2 カオソーイ3 確かに美味い4 量が極端に少ない5 シップソーンパンナーへの行き方6 空いてそうな時間に行く シップソーンパンナー 揚げ麺が美味しそう カオソ …

カトマンドゥ(カトマンズ)の空気がヤバすぎる!

Contents1 ネパールの首都カトマンドゥ2 街は魅力的だが大気汚染が激しすぎる3 PM2.5などが原因3.1 PM2.5発生原因3.1.1 車3.1.2 工場の排煙3.1.3 土ぼこり4 地形も …