投資情報

金融機関のカモになる日本人

投稿日:

Pocket

金融商品を扱う金融機関

金融商品を扱う日本の金融機関には、合併、統合を繰り返してできたメガバンクや、地銀およびその他の信金等の銀行と証券会社があります。

今までは国に守られた護送船団方式で利益を上げ、銀行そのものもそうですが、銀行マンは高給取りの代名詞でした。

なぜ銀行が儲かったのか、ひと言で言うとそれは儲かる仕組みと、バカ高い手数料があったからです。

<スポンサーリンク>

iDeCoで節税しよう

カモがネギを背負ってやって来る

「貯蓄から投資」への掛け声のもと、お金に余裕がある高齢者を中心に株や投資信託を始める人が急増しました。

今まで投資をしたことがなかった人たちは、まず銀行や証券会社の門を叩きます。

この行為は極めて普通ですが、極めて危険なのです。謂わば「カモネギ」状態です。

銀行などの金融機関が客を騙すはずはない、と普通の人は思います。確かに騙しはしません。当然です。

しかし、金融機関側は素人の客に対して彼らの儲け(手数料)が大きくなる商品を普通に提案してきます。商売なので当然です。

客側は投資を始めたという心地よさと高揚感に満足して内容などあまり見てないのです。

なんの知識もない人に金融商品を売りつけるなんて、赤子の手をひねるようなものでしょう。

<スポンサーリンク>

半分以上の投資家は儲からないという事実

何も知らない投資家でも、今は金融機関が商品を販売するときは、しっかりとした説明を受けることができます。

ただ、金融機関がリスクとリターンのどちらを大きな声で言うかは明らかです。

その結果、投資家の耳にはリターンのことしか残らないのです。そうすると当然、自分に紹介してくれたこの商品は儲かるんだと勘違いしてしまう訳です。

さらに金融機関が稼げるネタである手数料についてもうやむやにされ、結局儲かるのか儲からないのかよくわからないまま契約してしまうことになるのです。

実績としても半分以上の投資家が儲かってないというのが現実です。

営業マンに聴いてみよう

よく内容がわからなかったら、金融機関の営業マンに聴いてみましょう。「あなたはこの商品を買いますか?」と。

「買う」と答える営業マンは皆無でしょう。それが現実です。

<スポンサーリンク>

金融庁長官が異例の指示

これに対し、現在の金融庁長官は金融機関に対し、投資家にもっと儲けさせろという趣旨の指示をしています。

何という情けないことでしょう。

これは投資家が情けないからです。今のままでは金融機関は儲かっても、投資家が儲からず、そうなると結局投資を続ける人が減っていくことになるという警告です。

言い方を変えると、投資家はいつまで経っても勉強しないので、あなたたち金融機関がちゃんと教えてあげてね、儲けさせてあげてね、ということです。

行政機関が金融機関の経営に近いところまで関与すると同時に、自己責任を基本とするということを考えると、地方を始めとする各金融機関も楽ではないことはわかります。

この指示は更にこれらの金融機関を苦しめることになるかもしれません。

<スポンサーリンク>

原因はいつも同じ

金融機関から買う投資信託等だけでなく、色々な投資においても詐欺に遭いやすい日本人の原因はやはり同じところにあるのでしょう。

つまり結論はいつも同じです。

他の記事に何度か書いてきた、金融に対する知識のなさなのです。

336280

<スポンサーリンク>

side

<スポンサーリンク>

336280

<スポンサーリンク>

side

<スポンサーリンク>

-投資情報
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

土地の優劣が資産価値を決める

Contents1 100年に一度の大雨が毎年のように2 こんな場所まで浸水するのか3 実はもっと昔にはよく起こってた?4 地名に水に関わる字が付いてると要注意5 山を造成して作った新興住宅地も同様6 …

日大アメフト部は日本の象徴

Contents1 今日本で最も熱い話題2 初動からその後のすべてが悪い3 これも全て原因は一緒4 来年の受験者数への影響は必至 今日本で最も熱い話題 今をときめく大学のアメフト部が連日ニュースで大き …

どこの国のどの銀行に口座を開設するべきか

Contents1 海外に銀行口座を開設する2 HSBC香港3 CITI BANK等4 投資する国の銀行5 ビザ取得のため6 非居住者の口座開設はますます困難に 海外に銀行口座を開設する 今や、海外に …

世の中、焼肉屋と唐揚げ屋ばかりなり

Contents1 日本の食文化も危機2 食べなければ生きていけない3 それでも競合して倒産激増4 もうこの流れは変えられない5 老舗や高級店も廃業6 簡単な料理のお店ばかりが増える 日本の食文化も危 …

米国不動産投資で、ダブルで稼ぐ

Contents1 米国不動産投資のイメージ2 どこから情報を得るか?3 米国不動産を推す理由3.1 人口増3.1.1 米国3.1.2 他国3.2 法整備3.2.1 米国3.2.2 他国3.3 減価償 …