投資情報

自分をコントロールする事の難しさ

投稿日:

Pocket

一流の人はコントロールできる

自分をコントロールする事は、投資の世界以外でも非常に大事な事です。

一流と呼ばれる人や世の中で成功している人は必ずといっていいほどコレが出来ていると思います。

逆に普通の人はコレが出来ていないからフツーの人なのでしょう。

<スポンサーリンク>

未経験者にもわかりやすい!【投資の達人になる投資講座】

「自分をコントロールする」とは

ここで、自分をコントロールするとはどういうことでしょうか?

プロスポーツの世界

わかりやすいのは野球です。特にピッチャーはその状況により刻々と心理状態が変化します。

今まで完璧にバッターを抑えていたのに、一つのフォアボール、一つの味方のエラーによってみるみる崩れていくという光景をみなさんも目にしたことがあると思います。

また、ゴルフも典型的なメンタルのスポーツです。一度パニック状態になるとプロでも修正するのが難しく、素人の場合だとほぼその後は浮上できません。

宝くじの高額当選者も

スポーツ以外では、宝くじの高額当選者のほとんどは、その後の人生がおかしくなるというのは有名な話です。

当たる前は、「当たっても絶対に生活を変えないで少しだけ贅沢する」と言っていても、実際当たるとそれが出来ないのです。

なぜでしょうか?もちろん自分をコントロール出来なくなったからです。それまでは出来ていたとしても。もっとも、当たっても生活を変えないでいられる人ってそれはそれで恐いかもしれませんが・・・。

ちなみに筆者は当たっても生活を変えません!というかそもそも宝くじは買いません。なぜなら宝くじは最もやってはいけないギャンブルだからです。

<スポンサーリンク>

投資の世界では

話がそれましたが、投資の世界ではなおさら自分をコントロールする事が必要です。常に冷静に物事を判断する精神力が不可欠です。

欲と戦う?

人間は欲のかたまりです(そうでない方はゴメンなさい)。欲があるからそれがモチベーションになって頑張れたりもするのですが、際限ない場合いくら金銭やモノを手に入れても満足できず、結局最後は全てを失う事になる場合もあります。

では、どうすれば自分をコントロールすることが出来るのでしょうか?ここが一番の問題です。不断の努力、経験、メンタルトレーニング、うーん・・・。こうすれば、というのが今ひとつわからないため、次のように考えるのはどうでしょうか。

ルールを作る

ある意味自分は機械だと認識し、システマチックに行動できるようになれば成功へ近づけるのではないかと思います。つまり感情を捨てるのです(もちろん投資の世界での話です)。得しても損しても、ある一定のルールに従って行動する。これではないかと。

一回くらいいいや、と一度でもルールを破ってしまうと、もう一回、さらにもう一回、ともはやルールがルールでなくなってしまうので、必ず守るという信念が必要です。

株やFXのツールみたいに、ルールに則り自動的に売買できるようになれれば、より成功へ近づくのではないでしょうか。

わかっているのですが、筆者もこの境地に到達するには、時間がかかりそうです。

<スポンサーリンク>

336280

<スポンサーリンク>

side

<スポンサーリンク>

336280

<スポンサーリンク>

side

<スポンサーリンク>

-投資情報
-, , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ついに来たアメリカ大統領選

Contents1 いよいよ決戦の時 トランプ対バイデン1.1 大統領選は長期戦1.2 アメリカ大統領の任期は4年1.3 三選禁止2 アメリカ大統領選のシステム2.1 ステップ1.民主党と共和党の2大 …

老後2,000万円問題に見る自己責任の感覚

Contents1 「老後2,000万円必要」はショッキングな報告か?2 これを聞いた人の反応2.1 一般人2.2 政治家3 実際年金はどうなる?3.1 支給額減額3.2 支給時期の繰り下げ3.3 保 …

楽天ユーザーは楽天証券がお得

Contents1 楽天証券2 楽天証券と楽天銀行の連携2.1 マネーブリッジで資金の流用2.2 ハッピープログラム2.3 優遇金利3 楽天ポイントを貯めることができる3.1 売買手数料で貯める3.2 …

今、最も投資に適した場所は?

Contents1 投資先は星の数ほどある2 それぞれ得意エリアがある3 結論を知りたければ全てに投資する4 何を基準に選ぶか?4.1 価格4.2 リスク4.3 業者 投資先は星の数ほどある 不動産投 …

旅と投資を両方楽しみたい

Contents1 旅をしながら投資する、投資しながら旅をする2 不動産2.1 数人でツアーに参加するメリット2.2 デメリットは3 ペーパーなど 旅をしながら投資する、投資しながら旅をする 世界には …