旅情報

人間には旅が必要だと思います

投稿日:

Pocket

非日常性

旅の良いところは何でしょうか?
人それぞれ目的が違えば、行き先、かけられる時間とお金も違います。

ただ、ほとんどの人はその非日常性に惹かれるのではないでしょうか?それが豪華な旅行であれ、お金をあまり使えない旅行であれ、普段の生活と違うから楽しいのだと思います。

見るもの、触れるもの、食べるものが普段と違い、更に旅には新たな出会いがあります。

普段の生活だと、ほぼ毎日会う人は決まっていて、行動する範囲も狭い一定の地域であることが多いと思います。

少し範囲が広くなっても、せいぜい、国内の出張とか遠出ですが、これもある意味決まったパターンかもしれません。

旅で出会う人は逆にほぼ知らない人でしょう。やはり人間は基本的に人に会ったり、話したりすることが好きなのだと思います。

だから、意外と普段おとなしい無口な人が、旅で出会った人と楽しく会話する光景を見たりするのです。

<スポンサーリンク>

お金と投資の学校を体験できるオンラインセミナー【投資の達人講座】

人間の幅を広げる

よく人間の幅を広げるのに有効な行為として、本を読むこと、人に会うこと、旅をすることの3つが挙げられますが、まさにその通りだと思います。いずれも、新たな発見があり、自分にないものを見たり、吸収できます。

そしてできれば、旅には1人で行くのがいいと思います。

2人以上で行くと、当たり前ですが、いつもその人たちと行動してしまい、自分が行きたい場所に行けなかったり、食べたいものを食べられなかったりします。

また、現地の人と話す機会もほとんどなく、結局日本にいる時とほとんど変わらなくなってしまいます。

確かに一人で行くと寂しい時もありますが、だからこそ、それが知らない人と話したり、食事したりする動機になるのです。

例えば旅先で知り合った人を食事に誘って断られても、はっきり言って私たちが失うものは何もありません。

逆にチャレンジ精神と打たれ強い精神が得られるかもしれません。ガンガン誘ってガンガン断られましょう。

100人誘って全員に断られることはまずないでしょう。もし全員に断られてもどうってことありません。更に行きましょう。

<スポンサーリンク>

未経験者にもわかりやすい!【投資の達人講座】

ジム・ロジャーズ

世界には実はとんでもないお金持ちや有名人が旅をしていたりします。

実際、世界3大投資家の一人、ジム・ロジャーズも世界中を旅しました。しかも世界一周を2回も。

彼等は実際に自分の目で見て、肌で感じてその場所の将来性を判断しているのです。

彼等とは泊まるところも、行く場所も違いますが、もしかしたら、隣に座っていることがあるかもしれません。実際日本では、湘南をバイクで走ったようです。

そういうところでいろいろな人と知り合えたら素敵でしょうね。絶対勉強になるでしょう。

<スポンサーリンク>

現在の居所からなるべく離れる

私たちが、今何か上手くいかなかったり、悩んでいることがあれば、思い切って海外に行ってみるのがいいと思います。

海外で何をするの?という疑問も浮かんできますが、特に何もしなくていいのです。とにかく今の生活の拠点からなるべく離れるのです。

そうすれば必ず何かを感じたり、考えたり、決断したりすることができるでしょう。

旅をして非日常を感じ、新しいものを見聞きし、世界のいろんな人たちと話して、刺激を受けることができるはずです。

そして新しいアイデアなどが生まれたら最高です。

 

スポンサーリンク



336280

<スポンサーリンク>

side

<スポンサーリンク>

336280

<スポンサーリンク>

side

<スポンサーリンク>

-旅情報
-, , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

プライオリティ・パスを無料で持つ方法

Contents1 プライオリティ・パス2 日本の主な空港での利用可能ラウンジ(22年5月現在)2.1 成田空港2.2 羽田空港2.3 関西空港2.4 中部空港2.5 福岡空港3 ラウンジのメリット3 …

バンコクの激安ホテル アジアホテル

Contents1 駅直結2 老舗の高級ホテル?3 今は格安ホテル?4 コスパが高い5 空港へのアクセスは重要6 建て替えじゃなくマイナーチェンジで 駅直結 バンコクのアジアホテルは、BTS(スカイト …

好きな時に好きな場所へ行く

Contents1 都会、自然どちらもいい1.1 芸術、スポーツ、食事1.2 自然2 好きな時に好きな場所へ行く3 時間とお金が必要 都会、自然どちらもいい 旅をする目的地として、都会かそれともリゾー …

バンコクの人体博物館へ行こう(museum of human body)

Contents1 人体博物館は街のど真ん中にある2 チュラロンコン大学の授業用か?3 人体の内部がわかりやすく4 頭のてっぺんからつま先まで5 直視できないものもあるが 人体博物館は街のど真ん中にあ …

初めてのスリランカを5日間で楽しむ

Contents1 南アジアの小国 スリランカ2 スリランカの個人旅行は実はそう簡単でもない3 スリランカ5日間の行程3.1 1日目3.2 2日目3.2.1 アヌラーダプラ→ポロンナルワ3.2.1.1 …