投資情報

海外に銀行口座を作ることの意義

投稿日:

Pocket

海外の銀行口座を持っていますか?

日本国内に銀行口座を持っていない人はいないと思いますが、海外にはどのくらいの人が持っているのでしょうか。

数年前の超円高と震災、原発による不安から、香港を始めとする海外に銀行口座を作りに行くツアーが流行り、実際多くの人が口座を開設しました。

ちなみに筆者は完全に乗り遅れました。ただ、ここでいう「乗り遅れる」とは、為替(当時より円安になった)ということと、海外投資するのが遅れた(時間を失った)ということです。

筆者のことはさておき、海外に銀行口座を作る意義は何でしょうか。

<スポンサーリンク>

Xserverドメイン

意義

1.通貨の分散

これが究極の目的であり、最も大事なことです。

未だに通貨を日本円でしか持ってない人が山ほどいる(いやむしろ日本人はこちらの方が多いのではないでしょうか)ようです。

もう随分前からこの危険性について叫ばれていますので、敢えてここでその理由を説明することはしませんが(もし簡単に言うなら、一つのカゴに卵を全て入れてないけないということ)、最低でも円、米ドル、ユーロ、豪ドル等それぞれ違う動きをする通貨を数種類持たなければならないのです。

そしてそれは、海外の口座でなければ意味がありません。日本の口座では、預金が守られない危険があります。

通貨を分散しておけば、何かの通貨が暴落しても、他の通貨をもっているので相殺され、被害があったとしても限定的です。

通貨は相対的なものであり、うまくペアを考えておけば、急激な円高や円安でロスカット、ということもなくなります。株と違って「全ての通貨が暴落」ということはありません。

<スポンサーリンク>

2.海外投資のプラットホーム

海外の商品に投資する場合

海外の商品に投資する場合、その資金は日本の代理店等に振り込む場合と現地の代理店や販売元に振り込む場合が考えられます。

日本の代理店等へだと日本円での支払いなので、なんの問題もありませんが、海外へ払う場合、日本からだと高額な手数料を取られた上に強制的に現地通貨に両替させられます。

これは非常にもったいない話です。

<スポンサーリンク>

不動産等の売却代金や投資の配当等の受け入れ先

海外で投資をした場合のその売却代金や配当等の受け取りについても同じことです。

日本の口座に日本円で振り込んでもらうとなると、これは当然現地通貨から強制的に日本円に両替されます。つまり日本円から外貨に両替した時よりも円高に振れていれば為替差損が発生します。これではせっかく配当等があっても、相殺され何をやっているかわからなくなります。

逆に円安に振れれば、差益が出てダブルでゲット出来ます。

ということは、ダブルでゲットするために、好条件の時に両替できるようそれぞれの通貨でひとまず置いておくべきです。

つまり、そのために海外の口座を利用するのです。
また、敢えて両替せずに現地でその通貨を使えば為替の問題はなくなります。

というわけで、後者の方法で海外口座にそのままの通貨で振り込んでもらうのがよいと思います。

そして更に言えば、数カ国で口座があればなおいいですね。

<スポンサーリンク>

ダイエットが続かない方へ/人生を変えるマンツーマントレーニング

3.高金利通貨を預金し利息を稼ぐ

国によっては、預金金利が約9%(ロシア)だったり、7%近くあったり(カンボジア)します。そしてその国の銀行口座を開設し、単純に預金し利息を得るという「ほったらかし状態で、 気がついたら増えていた」みたいな方法をとることもできます。

ただ、これらはそれなりのリスクをともなうため、積極的にというよりも、通貨の分散の一種と考えたり、他の投資をしたついでに置いておくといったイメージの方がいいかもしれません。

いずれにしても、どこの国の金利が高いとか、どの銀行に預金するべきかを調べることも非常に重要で有益な行為だと思いますので、是非やってみましょう。

【参考】

どこの国のどの銀行に口座を開設するべきか

バンコク銀行口座開設体験記

 

 

スポンサーリンク



336280

<スポンサーリンク>

side

<スポンサーリンク>

336280

<スポンサーリンク>

side

<スポンサーリンク>

-投資情報
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

保険には入るな

Contents1 民間保険の分類2 保険の意義3 保険に入る必要はない3.1 保険が不要な理由3.1.1 公的保険の健康保険(健保)がある3.1.1.1 ・健康保険(健保)の知識3.1.1.2 ・健 …

SNSで貴重な時間を浪費するな

Contents1 スマホで変わった時間の使い方2 確かにSNSは楽しい3 一日のうちSNSに費やす時間は?4 SNSで得られること4.1 プライベートでは4.2 ビジネスでは スマホで変わった時間の …

百貨店は生き残れるのか

Contents1 三越伊勢丹3店閉店1.1 地方1.2 都心2 生活スタイル、消費行動が変化2.1 高齢者2.2 若者3 採寸も自宅でする時代4 消費税が上がって、百貨店は万事休す 三越伊勢丹3店閉 …

チャイナマネーを追え!

Contents1 チャイナマネーを追え2 日本人と中国人の違い3 日本人がやるべきこと3.1 基礎を学ぶ3.2 教育4 情報が命 チャイナマネーを追え 標題の文言は、格言みたいによく言われますが、投 …

お金持ちの行動から学ぶ

Contents1 お金持ちと一緒に行動する2 3つのレベル2.1 ①お金があまりない人2.2 ②小金持ちの人2.3 ③大金持ちの人3 情報弱者にならないために お金持ちと一緒に行動する よくお金持に …