旅情報

最近の外資系エアラインが気持ち悪い

投稿日:

Pocket

日本でメジャーな外資系は米系

日本の外資系エアラインでメジャーなのは、アメリカン、ユナイテッド、デルタなど米系ですが、最近これらが気持ち悪く感じられます。

気持ち悪いと言っても、マイナスな意味ではありません。

以前に比べて対応が格段に良くなり米系らしくないという意味での気持ち悪さです。

カスタマーサービスの対応や、便変更のルールなど非常に丁寧で柔軟なのです。

<スポンサーリンク>

今なら無料のオンライン講座!投資の達人になる投資講座

コロナの影響は明らか

いつ頃からこうなったかというと、やはりコロナパンデミックからだと思います。

米系エアラインは、当然アメリカ各地と日本を結んでおり、コロナで国際線は壊滅的打撃を受けました。

それでも2年の歳月を経て徐々に回復傾向にあります。

そのある意味ヒマな間に改めてサービスの質を見直したのではないかと筆者は考えています。

今まで良く言えばフランク、悪く言えば雑だった米系エアラインが、日系エアラインと同レベルのホスピタリティを目指したのではないでしょうか。

<スポンサーリンク>

【MileagePlus JCBカード】

嬉しい改善

特典航空券の変更

米系エアラインは、日本ではコロナ以降、航空券購入後の変更、キャンセル料はかかりません。

そして嬉しいことにマイルを使った特典航空券の変更、キャンセルも同様です。

日系は、緊急事態宣言等なんらかの宣言が出ている間、その宣言が適用される都市が含まれる便は無料ですが、そうでない場合は通常通り有料です。

それがいつでも無料なんて、ちょっと信じられません。いつ有料になるか、いつ有料になるかと筆者は心配しているのですが、未だ有料になっていません。

先日も、当初の予約便当日が台風の予報だったため、前日への便変更を電話でお願いしたところ、あっさりOKが出ました。はっきり言ってコロナは関係ないのですが・・・。

電話応対

以前からカスタマーセンターの電話応対もフランクでしたが、それは別に悪いことではありません。今はそれに丁寧さも加わった感じです。

以前は、「そんなことネットでできるでしょ?」みたいな雰囲気がありましたが、今は電話で丁寧に教えてくれます。

搭乗者が少なくて問い合わせも少ないので、ヒマなのかもしれませんが。

いずれにせよストレスなく問い合わせできるのは嬉しいことです。

<スポンサーリンク>

最近は搭乗してないので機内では「?」マーク

とは言っても、単に電話応対だけで勝手に筆者が感じているだけかもしれません。実際に搭乗した訳ではないので、機内でどうなってるかはわかりません。

ただ、長年米系エアラインを見てきて明らかに変わっていると感じるのです。

もちろん良くなるのは素晴らしいことです。

<スポンサーリンク>

カタール航空で人気の世界都市へお出かけください。

機内食やサービス全般にも期待

筆者は国内線、国際線共に基本的にJALを利用しており、昔に比べると最近はほぼ米系には乗ってないので進化の度合いがわかりませんが、今でもほぼ全ての面で日系に劣っていると言っていいと思います。

実際、スカイトラックス社などの航空サービスリサーチ会社が発表するランキングでも、米系が上位に来ることはほぼありません。

エアラインごとにポリシーがあるので、ランキングなんて興味ないと考えているならしょうがないですが、顧客の満足度は大体ランキングに比例するので、満足度を上げることは大事だと思います。

これからも筆者の基本JAL利用は変わりませんが、やはりどうしても米系を使うことがあるので、機内食などサービス全般で日系に近づいてくれることを願っています。

336280

<スポンサーリンク>

side

<スポンサーリンク>

336280

<スポンサーリンク>

side

<スポンサーリンク>

-旅情報
-, , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

初めてのスリランカを5日間で楽しむ

Contents1 南アジアの小国 スリランカ2 スリランカの個人旅行は実はそう簡単でもない3 スリランカ5日間の行程3.1 1日目3.2 2日目3.2.1 アヌラーダプラ→ポロンナルワ3.2.1.1 …

旅をするために必要な3つの条件

Contents1 旅をするために必要なもの1.1 お金1.2 時間1.3 体力2 3つとも自分で作る3 お金も時間も手に入れる4 現状を変える5 もちろん体力が資本6 自由に旅する 旅をするために必 …

オールインクルーシブでゆったり過ごす

Contents1 海外ではスタンダードなオールインクルーシブ2 オールインクルーシブの良いところ、良くないところ2.1 <良いところ>2.1.1 1.料金を気にせずに飲み食いできる2.1 …

世界一周航空券でお得に放浪

Contents1 世界一周航空券とは2 世界一周航空券の使い方3 世界一周航空券の料金は4 時間が自由になる人にはもってこい 世界一周航空券とは みなさんは、世界一周航空券を利用されたことはあります …

コロナ減退で運輸系は蘇るか

Contents1 入国が厳しい日本2 リベンジ消費3 運輸系4 日本居住者はどうか4.1 一般の旅行客4.2 ビジネス客5 ビジネス客が戻らないと厳しい6 運輸系に投資はできない 入国が厳しい日本 …