79番のバス
タリンチャン水上マーケットはバンコク市内から最も近い水上マーケットで、土日だけの開催となります。
サイアムセンターなど(その後セントラルワールドにも停まるのでどちらでも可)から79番のバスに乗ります。エアコンのついた快適なバスです。
チャオプラヤ川にかかる大きな橋(プラ・ピンクラオ)を渡ると距離的に近づいてきます。
橋を渡ってしばらく進み、左折、右折、左折し住宅街に入り直進すると突き当たり、バスは右折しますが、その手前で降ります。
車内の切符売りの人に「タリンチャン」と伝えておけば、停留所で教えてくれます。
時間にして30分強、運賃は19B=バーツです。
<スポンサーリンク>
小ぶりなマーケット
バスを降りると、バスが突き当たりを右折するのと逆に左折すれば地上のマーケットの入口が見えます。
こちらは果物や食料品メインで雑貨なども扱っていますが、極めて普通です。
奥まで進むと川に出て、そこにレストランが少しありますが、規模は小さいです。
そして、このレストランの周りに船が停まり、その船から食べ物を調達してレストランで食べるようです。
他の水上マーケットをイメージするとなんとも物足りないです。
昼時でここで食べたい人はいいかもしれません。
それよりも、この船着場から出ているツアーで他のマーケットなどを巡るのがいいかもしれません。それは3時間のツアーだと言っていました。何人かが次のツアーに参加するためチケットを持って待っていました。
<スポンサーリンク>
[ad#shoshinsha336280]
そのまま地獄寺へ
前述の通り、こちらは土日だけの開催ですので、お気をつけください。
また、わざわざここだけに行く必要はないと思いますが、ここで降りた79番のバスにまたそのまま乗ると南バスターミナルに行くことができ、そこから68番のバスに乗り換え、地獄寺(ワット・パイロンウア)に行くことができますので、セットで行くことをオススメします。
地獄寺については、下記参照してください。
↓↓↓↓↓↓