投資情報

日大アメフト部は日本の象徴

投稿日:

Pocket

今日本で最も熱い話題

今をときめく大学のアメフト部が連日ニュースで大きく伝えられています。

関学との対抗戦で日大の選手が、ボールを持っていない関学の選手に故意にタックルしたという問題が発生し、日大アメフト部の謝罪や記者会見等の初動のマズさから、もはや話は大学そのものにまで発展しています。

プレーに関係ない相手にタックルをしたこと自体が悪いのは疑いようがないのですが、それを選手本人の意志でやったのか、監督の指示でやったのかが争点になっています。

これについては、選手本人が単独で記者会見を開き、「監督の指示だ」と主張しました。

この後慌てて監督とコーチが記者会見を開き「選手の判断だ」と反論しました。

どちらが真実かはわかりませんが、おそらく日本国民の99%は選手の方を信じているのではないでしょうか。

なぜなら、選手自身が自発的にそうする理由が見当たらないからです。監督の「つぶせ」の指示を誤解した、と監督は主張していますが、昨日今日作った即席チームではあるまいし、また選手も幼稚園児ではないのだから、そんな誤解は普通あり得ないでしょう。

<スポンサーリンク>

初動からその後のすべてが悪い

言った言わないはさておき、今回の事件で一番マズかったのは、日大側の相手選手や学校に対する謝罪のタイミングや態度などです。

よく企業が不祥事を起こした時にとる対応で、ちゃんとした企業とそうでない企業とに分かれるように、今回の日大は明らかに後者でした。

さらに選手が謝罪会見をした後に慌ててやった監督側の会見が火に油を注ぎました。

残念ながら点数をつけるとしたら「0点」でしょう。

奇しくも2016年に「危機管理学部」を創設していたというところがなんとも皮肉です。

<スポンサーリンク>

今なら無料のオンライン講座!投資の達人になる投資講座

これも全て原因は一緒

もっとも、日大の監督、コーチが100%悪いのかというと、そうとも言い切れないのではないでしょうか。

というのも、ここが典型的な日本の体育会の一つであったのであり、それは他にも日本中で山ほどあるのです。

やはり根源は戦時中の日本の軍隊にあると私は見ています。当時の教育が戦後70年以上経った今、なお綿々と受け継がれているのです。

上には絶対服従の原則が今も学校、いや社会全体の常識になっているのです。「個人の尊重」という超基本的な概念が全くないのです。

だから、会社でも自殺者が出るということが日常茶飯事になっているのです。

海外の人が聞いたら腰を抜かすような内容ですが、これが日本のスタンダードなのです。

これは学校教育から変えていかなければならないのですが、容易なことではありません。

いっそのこと、全学生に海外留学を義務付けるくらいの政策が必要です。これからは若者が海外に行っていろいろな経験を積むことが必須になってきます。日本のスタンダードは世界のスタンダードではないのです。

<スポンサーリンク>

未経験者にもわかりやすい!【投資の達人になる投資講座】

来年の受験者数への影響は必至

学校にしろ企業にしろ不祥事は起きるのですが、その後の対応が世間の信頼を維持できるかどうかの分かれ目だと思います。そしてそれは、経営に直結すると言っていいと思います。

そういう意味では、今回の事件で日大アメフト部だけでなく、日大そのものの信用が失墜してしまったので、来年の受験者数減とそれによる経営への影響は計り知れないでしょう。

336280

<スポンサーリンク>

side

<スポンサーリンク>

336280

<スポンサーリンク>

side

<スポンサーリンク>

-投資情報
-, , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

コロナで医療費増大、自己負担率増の悪夢

Contents1 医療費も年金に迫る勢い2 医療費も確実に財政を圧迫する3 予防という観点の欠如4 医療費を削減するには4.1 平均在院日数を減らす4.2 セルフメディケーション4.3 薬剤自己負担 …

コロナで株式投資を急ぐな

Contents1 証券口座開設が急増2 リーマンショックで学んだ?3 勘違いは禁物3.1 指数や平均の信頼性3.1.1 TOPIX(東証株価指数)3.1.2 日経平均株価(日経225)3.2 株価は …

リアルの崩壊

Contents1 トイザらス閉店の衝撃2 もちろん主流はネットへ3 時代の流れは速い4 日本はついていけるか? トイザらス閉店の衝撃 アメリカ発の玩具量販店のトイザらスが、経営破綻を受け米国内の全店 …

海外不動産投資はこれからだ

Contents1 税法改正1.1 海外不動産の減価償却費計上による損益通算1.2 損益通算1.3 減価償却費2 日本と海外の違い2.1 日本の不動産2.2 海外不動産3 海外不動産投資はもう終わった …

円高か円安かどちらに向かう?

Contents1 円高か円安か、予想する?2 正しい行動を2.1 今後円高になると予想する人2.2 今後円安になると予想する人3 どっちになるかわからない人が取るべき行動4 定期的に外貨に変えていく …