旅情報

時差ボケにはこう対処する

投稿日:

Pocket

時差ボケ

日本から距離(時差)のある国へ行くか帰ると、多かれ少なかれ時差ボケになります。

東南アジア各国であれば何の問題もないですが、これ以上時差がある場所は時差ボケを解消するのに一苦労です。

特に長期間滞在していたり、年齢がいくと大変です。

そもそも長距離路線は、長時間同じ姿勢で航空機に乗っているので、そのこと自体で疲れます。それ以外に体内時計がメチャクチャになるので当然といえば当然です。

<スポンサーリンク>
Xserverドメイン

西から東行きがきつい

基本的には、西から東にいくときに時差ボケがきつくなると言われています。
ヨーロッパだと日本への帰国、南北アメリカだと日本から向かうときです。

個人的にはどちらに向かって行っても同じような気がします。またどちら方向に向かうかより、行きより帰りの方が疲れていることが多いので、日本に帰ってからの方がキツイような気がします。

<スポンサーリンク>

時差ボケ解消法

そしてその時差ボケの解消の仕方ですが、次の方法が効果的です。

どんな時間であろうが、現地時間に合わせた生活をする

当たり前ですが、強制的に合わせないとずっと直りません。

寝てはいけない時間に寝ない、寝なければいけない時間には寝る

これは先述の1.と同じですが、時差ボケ=睡眠関係なので、これを徹底します。

運動をする

これも1.を実現するために、強制的にカラダを疲れさせるのです。特に水泳とかがいいと言われています。

読書をする

カラダは疲れませんが、頭が疲れるし、本を読んでいるとよく眠くなるので眠れない時は効果的です。

<スポンサーリンク>

今なら無料のオンライン講座!投資の達人になる投資講座

現地の時間を逆算して機内でも過ごす

現地に夕方や夜着くのであれば、機内ではあまり寝ない。朝着くのであれば、しっかり寝るというように、着時間に合わせて機内でも過ごすと少しでも違うと思います。

また、機内の食事は欲しくなくてもなるべく食べましょう。食事は大体到着地の時刻に合わせて出てくるからです。

太陽の光を浴びる

太陽の光を浴びることにより、体内時計が正常に修正されていくので、狂った時間を戻してくれます。

336280

<スポンサーリンク>

side

<スポンサーリンク>

336280

<スポンサーリンク>

side

<スポンサーリンク>

-旅情報
-, , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ベッカムに会える?ワット・パリワット(ワットパリワット)に行こう!

Contents1 ワット・パリワット(Wat Pariwat)1.1 ちょっと変わったお寺ワットパリワット1.1.1 装飾が素晴らしい1.1.2 キャラクター?とベッカム?で人気1.1.2.1 有名 …

バンコクのアートスポット「チャンチューイ・クリエイティブパーク」に行こう

Contents1 バンコク近郊の人気スポット2 全てがアート2.1 トイレまで素敵2.2 ここのシンボルは航空機3 ゾーンにより営業時間が違う4 チャンチューイ・クリエイティブパークへの行き方4.1 …

LCCは本当にお得か?

Contents1 LCCとは2 価格3 食事4 シート5 安全面6 機材繰り7 マイレージ8 エンターテイメント9 受託手荷物料金10 空港やターミナルが不便11 全てセルフが基本12 全てを受け入 …

レッドロータス フローティングマーケットで花を愛でる

Contents1 バンコクから1.5hで行けるインスタ映えスポット2 何もないところに池が3 ハスの花は早朝に咲く?3.1 実際は睡蓮3.2 睡蓮は早朝咲く?4 ボートに乗ってみよう4.1 上から見 …

ワット・クンチャン(ワット・クンジャン)へ行こう

Contents1 ワット・クンチャンはワット・パクナムの隣にある2 ワット・クンチャン(ワット・クンジャン)2.1 顔に特徴あり2.2 お祭り?3 ワットクンチャンへの行き方3.1 BTSの駅から歩 …