投資情報

投資で損失を拡大させないために

投稿日:

Pocket

ウォーレン・バフェットの名言

世界三大投資家の一人、ウォーレン・バフェットの名言に下記のものがある。

・ルール1:決して損をするな。

・ルール2:決してルール1を忘れるな。

確かにそうなのだが、事実上損をしないというのは無理だ。

<スポンサーリンク>

負けはゼロにはできない

投資の世界では、当然勝率100%ということはあり得ないので、プラスにしようとすると、勝った時の金額を負けた時より大きくするか、1回の勝ち分は少ないが、勝率を上げる必要がある。

これはバフェットでも同じだ。

つまりいかに負けを少なくするかが大事なのだが、投資家の心理として、負けを認めたくない、というものがある。

いわゆる、損切りができないという状況だ。損切りをせずに、プラスに回復するまで待つ、という行動に出るのだが、プラスに回復すればいいが、更に傷口を広げる可能性だってある。所謂「塩漬け」というやつだ。

特にFXではレバレッジをかけている場合は、全財産がなくなる危険性がある。

もちろん誰もが負けを認めたくないのだが、勝率100%はあり得ないのだったら、潔く負けを認め、新たな戦略を考えるべきなのだ。

塩漬け状態だと資金が寝てしまい、稼げるチャンスを逃してしまうのだ。

<スポンサーリンク>

お金と投資の学校を体験できるオンラインセミナー【投資の達人講座】

サンクコスト

一度投下して回収できないコストをサンクコストという。

例えば、食事に行って自分が頼んだものがとんでもなく不味かった場合、頼んだ以上返品はできないので、我慢して食べたりする。

この食事代は回収できないのでサンクコストだが、これがもったいないので最後まで我慢して食べる。しかし、どっちにせよ返ってこないお金のために食べ続けるのが合理的な選択かどうかということだ。

食べ続ければお腹はいっぱいにはなるが、精神的な苦痛を伴う。一方、諦めればコストは回収できないが、他の美味しいものを食べることができる。

ここはスパッと諦めて、別の美味しいお店を選択する方が余程経済的に合理的なのだ。

<スポンサーリンク>

これを投資に当てはめると

投資においても同様のことが言える。

株にしろ為替にしろ、損している状況では誰もが損失を確定させたくない。そうした時に、そのままそのポジションを保有するか、さらに買い(または売り)増すことによって損失を薄めようと考える。

思惑通りに動けば良いが、得てしてさらに悪化したりする。

ここで既に投下した資本を諦めて損切りできるかどうかが大きく負けないコツなのだ。また、その後稼げばいいのだから。

しかし恐怖と欲望に支配されると、現実的にこれが出来なくなる。これができるようになるためには、強制的にロスカットされるよう逆指値などを入れておくことが必須となる。

<スポンサーリンク>

336280

<スポンサーリンク>

side

<スポンサーリンク>

336280

<スポンサーリンク>

side

<スポンサーリンク>

-投資情報
-, , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

新型コロナウイルス対策に見る日本のミライ

Contents1 新型コロナ感染者数がうなぎ上り2 理由2.1 危機管理意識の欠如2.2 プロの話を聞かない官僚2.3 今も「日本が一番進んでいる」という錯覚3 経済は大打撃4 使い方が残念4.1 …

マイナポイント5,000円分を今すぐゲットだ

Contents1 マイナポイントとは2 マイナポイントの目的2.1 マイナンバーカードの普及2.2 キャッシュレス決済の普及2.3 消費の活性化3 どうやってマイナポイントをゲットするか4 子どもの …

バングラデシュ不動産投資でデッカく稼ぐ

Contents1 バングラデシュの土地に投資2 バングラデシュは最後のフロンティア3 バングラデシュが最後のフロンティアと呼ばれる理由3.1 人口密度が世界一であるという事3.2 GDP成長率が20 …

展示会に出展する心得はコレだ

Contents1 毎日どこかで展示会2 出展にかかるコスト2.1 小間代2.2 装飾代、デモ代2.3 搬入、搬出費用2.4 人件費2.5 旅費交通費3 期待される効果3.1 新製品を現物で紹介できる …

これからが本当の働き方改革だ

Contents1 コロナウイルスの影響で世界は大混乱2 会社の対応2.1 進んでいる会社は違う2.2 一方で何もしない会社も3 今流行りの働き方改革4 これは不幸中の幸いだと思うしかない5 従業員は …